Docs » その他のデータ取り込み方法 » gRPC エンドポイントを使用して Splunk Observability Cloud にトレースを送信する

gRPC エンドポイントを使用して Splunk Observability Cloud にトレースを送信する 🔗

Splunk Distribution of OpenTelemetry Collector は、OTLPエクスポーターOTLP/HTTP エクスポーター などのネイティブ OTel コンポーネントを使用して、OTLP 形式のトレースを Splunk Observability Cloud に送信します。

ただし、gRPC エンドポイントを使用して、OTLP 形式で Splunk Observability Cloud にトレースを直接送信することもできます。これは、ネットワークやアプリケーションの要件により OpenTelemetry Collector をバイパスする必要があり、OTLP 形式でデータを送信したい場合に便利です。

注釈

REST API エンドポイントを使用してデータを送信するには、Splunk Observability Cloud REST API を使用してメトリクス、トレース、イベントを送信する を参照してください。

gRPCエンドポイントを使用したトレースの送信 🔗

トレースの gRPC インジェスト・エンドポイントは ingest.<realm>.signalfx.com:443 で、<realm> は Splunk Observability Cloud レルムです。リクエストには X-SF-Token ヘッダーにアクセストークンを含める必要があります。

アクセストークンを取得するには、Splunk Observability Cloudを使用したユーザー APIアクセストークンの取得と管理 を参照してください。

Splunk レルムを見つけるには、レルムに関する注意事項 を参照してください。

Splunk OpenTelemetry Collector を設定する 🔗

トレースをgRPCインジェスト・エンドポイントに直接送信するには、Collector設定ファイルの exporters セクションに次の行を追加します:

exporters:
  otlp:
     endpoint: ingest.${SPLUNK_REALM}.signalfx.com:443
     headers:
        "X-SF-Token": "${SPLUNK_ACCESS_TOKEN}"

トレースパイプラインに otlp エクスポーターが含まれていることを確認してください:

service:
  pipelines:
    traces:
      # ...
      exporters: [otlp]

OTLP形式のデータをHTTPで送信する 🔗

gRPCの代わりにHTTPを使ってOTLP形式でデータを送信したい場合は、/trace/otlp エンドポイント のドキュメントを参照してください。

This page was last updated on 2024年04月08日.