Docs » 合成テストを管理する » try nowでテスト設定を検証する

try nowでテスト設定を検証する 🔗

テストを構築する際、try now を使用すると、トラブルシューティングやテスト構成の検証に便利なレイヤーが追加されます。ステップを追加する際に、Try now を選択すると、構築したテストが有効な設定になっているかどうかを確認できます。

テスト構成を検証するために try now を使用するタイミング 🔗

Splunk Synthetic Monitoring の実行には、 try now run を試すものと、永続化された実行の2種類があります。永続化された実行はスケジュールで実行され、実行結果は保存されモニタリングに使用されます。永続化された実行は、スケジュールで実行されるブラウザ、API、アップタイムテストの結果です。try now run は即座に実行され、結果は一時的であり、永続化された実行の測定基準には影響しません。Try now run は、テストの設定を検証するためのものです。以下は、各タイプの実行をどのような場合に使用するかについてのガイダンスです。

run のタイプ

ユースケース

Try now run

  • 新しいテストを追加し、追加したステップが正しいかチェックしたいと思います。

  • 既存のテストを編集し、その変更が正しいことを確認します。

永続化された run

  • 実行結果を確認します。

  • スケジュールに従ってテストを実行します。

🔗

ここで、try now を使いたくなるような状況を考えてみましょう。アプリケーションのカートに入れるワークフローを監視するブラウザテストがあるとします。支払いプロセス中にユーザーがプロモコードを追加できることを確認するために、一連のステップを追加したいとします。

  1. テストの編集ビューを開きます。

  2. プロモコードプロセスのステップを追加します。

  3. Try now を選択して実行します。

try now の実行結果は、テストが正常に完了したかどうかを示します。ステップのいずれかに問題がある場合、try now の結果はどのステップに問題があるかを示し、テストをモニタリングスイートに追加する前にトラブルシューティングを行うことができます。

制限 🔗

各組織で1時間あたり最大 1,000 回 try now run を実行できます。

This page was last updated on 2024年02月12日.