手動でオンコールシフトを取る 🔗
Manual Take On-Callは、Splunk On-Callで実行できるアクションです。チーム全体のスケジュールを編集したり、スケジュールされたオーバーライドを作成したりするのではなく、Manual Take On-Callを使用することで、オンコールチームはリアルタイムで担当者を入れ替えたり変更したりすることができます。これは、病気による欠勤や、シフトの一部または全部に続く予定に役立つオプションです。
Manual Take On-Callは、あるユーザーが他のユーザーからオンコールの責任を引き継ぐことを可能にします。

これは、タイムライン内の People ペインに移動することで可能です。
シフトを引き受けるユーザーを選択します。
オンコール担当を希望するエスカレーションポリシーを探します。
該当するエスカレーションポリシーの横の Take Shift を選択し、確認プロンプトに応答して、そのユーザーからそのチームのオンコールの責任を負います。
引き受けをクリアする 🔗
手動でシフトを取った後、ユーザーとユーザーがオンコールを引き受けた個人は、どちらも「引き受け」をクリアするオプションを持っています。Clear Take ボタンは、自分のユーザープロファイルカードと相手のユーザープロファイルカードの両方で、エスカレーションポリシーの横に表示されます。
テイクバック 🔗
誰かにシフトを取られた場合、そのシフトを「テイクバック」するオプションがあります。Take Back ボタンは、ユーザーとそのシフトを取った相手のプロファイルカードのエスカレーションポリシーの横に表示されます。
留意点 🔗
エスカレーションポリシーにハードコードされたユーザー 🔗
エスカレーションポリシーの最初のステップにハードコードされているユーザー( Notify User ステップにいるユーザー)を Take On-Call すると、Splunk On-Callは呼び出しを30日間に制限します。終了日と時間は、ユーザープロファイルカードのオンコールを受けたエスカレーションポリシーの下の説明テキストに表示されます。

カレンダービューでオンコールを引き受ける 🔗
Take On-call は、スケジュールされたオーバーライドに関連する色付きのバーとは対照的に、メインのカレンダーでは取り消し線で示されます。スケジュールされたオーバーライドの詳細については、スケジュールされたオーバーライド を参照してください。
モバイルアプリ 🔗
マニュアルテイクの方法については、スケジュールとモバイルアプリからスケジュールされたオーバーライド を参照してください。
スケジュールされたオーバーライドが未割り当てのままの場合、メールが送信されます。 🔗
今後7日以内にスケジュールされたオーバーライドが未割り当てのまま開始される場合、グローバルまたはチーム管理者にメールが送信されます。このメールは、これらのオーバーライドのカバレッジを提供するためのリマインダーとともに、およそ午前2時(UTC)に送信されます。グローバル管理者は、この閾値内のメールでアカウントのすべてのオーバーライドを見ることができます。チーム管理者は、その次の週内にチームにスケジュールされたオーバーライドについてのみメールを受け取ります。
これらのメールを受信しないようにするには、すべてのスケジュールされたオーバーライドを、別のユーザーか、元のユーザーを」オーバーライドユーザー」として割り当て、オンコールにしておく必要があります。