Docs » Splunk APMでスパンタグとMetricSetsを使ってサービスを分析する » スパンタグをインデックス化してTroubleshooting MetricSetsを生成する

スパンタグをインデックス化してTroubleshooting MetricSetsを生成する 🔗

Use span tags or processes to break down services and inter-service calls along trace characteristics or attributes. To get additional value from a span tag or process, a Splunk APM administrator can run an action known as indexing, which activates additional analysis of the indexed span tag or process. One benefit of indexing is to get aggregated metrics, called MetricSets, across all spans that contain a specified indexed tag or process.

MetricSetsとは 🔗

MetricSets are metric time series (MTS) you can use to track the performance of specific metrics over time. To help you analyze your service performance, APM provides 2 categories of MetricSets: Troubleshooting MetricSets (TMS) and Monitoring MetricSets (MMS). Use Troubleshooting MetricSets for high-cardinality troubleshooting. Use Monitoring MetricSets for real-time monitoring and alerting.

APM provides a collection of MetricSets by default. You can also index additional span tags or processes to generate additional TMS and, as part of the indexing process, you can opt to create custom dimensionalized Monitoring MetricSets (MMS). See APMのMetricSetsについて for an overview of the types of MetricSets in APM and a list of the MetricSets available by default.

Use this topic to learn how to index a span tag or process to generate Troubleshooting MetricSets. See カスタムディメンションを使用してMonitoring MetricSetsを生成する to learn how to add custom dimensionalized Monitoring MetricSets.

前提条件 🔗

Use Troubleshooting MetricSets to filter and breakdown metrics 🔗

Every Troubleshooting MetricSet (TMS) generates the following metrics, also known as Request, Error, and Duration (RED) metrics. The following metrics appear when you select a service from the service map in the Troubleshooting view:

  • リクエスト率

  • エラー率

  • 根本原因エラー率

  • P50、P90、P99レイテンシ

Troubleshooting MetricSetsの測定精度は10秒です。Splunk APMは、各10秒のレポートウィンドウについて、メトリクスの分散から分位数をレポートします。

TMS appear on the service map and in Tag Spotlight. Use TMS to filter the service map and create breakdowns across the values of a given indexed span tag or process.

デフォルトのインデックス付きスパンタグ 🔗

Splunk APM indexes and generates Troubleshooting MetricSets for several tags by default. For more details about these tags, see APMのデフォルトのインデックス付きスパンタグ. You can’t modify or stop APM from indexing these span tags, but you can index additional span tags. See 新しいスパンタグまたはプロセスをインデックス化する to learn how.

新しいスパンタグまたはプロセスをインデックス化する 🔗

以下の手順に従って、スパンタグまたはプロセスをインデックス化し、Troubleshooting MetricSetを作成します。

  1. APM MetricSets ページには、以下のいずれかの方法で移動します:

    1. Splunk APMで、APM Configuration を選択し、メニューから APM MetricSets を選択する。APM MetricSetsページが開きます。

    2. Splunk Observability Cloudの任意の場所から、ナビゲーションバーで Settings を選択し、Data Configuration の下にある APM MetricSets を選択する。

  2. APM MetricSets ページで、新規MetricSet を選択します。

  3. インデックス化したいスパンタグまたはプロセスの 名前 を入力します。

  4. スコープ は、APMがスパンタグやプロセスをトレース内のサービスとどのように関連付けるかを決定します:

    • Select Service to associate the span tag or process with services. This means the value of the span tag or process might change across services in a given trace. Select All Services to index the span tag or process for every service. Select specific services to index the span tag or process for only those services.

      注釈

      If you index a span tag or process at the service level, you can also use it as a custom dimension in Monitoring MetricSets. See カスタムディメンションを使用してMonitoring MetricSetsを生成する for instructions.

    • グローバル を選択すると、スパンタグまたはプロセスはトレースと関連付けられます。これは、スパンタグまたはプロセスの値が特定のトレース内のすべてのサービスで同じであることを意味します。

    スコープについての詳細は インデックス化できるスパンタグのタイプ を参照してください。

  5. 分析の開始 を選択して設定を送信します。Splunk APMがスパンタグまたはプロセスの分析を実行し、このMetricSetの潜在的なカーディナリティ寄与度を計算し、それがエンタイトルメントの制限内におさまるどうかを判断します。

  6. カーディナリティチェックの実行中、作成したメトリクスセットは、テーブルの 保留中のMetricSets セクションに、Analyzing ステータスで表示されます。チェックが実行されるまで、しばらく待つ必要があるかもしれません。

    注意

    Your pending MetricSet expires after 1 hour. If your MetricSet times out before you activate it, run the analysis again.

  7. After the cardinality check has run, review the cardinality and activate your new MetricSet.

    • If the cardinality impact of indexing this new MetricSet is within your subscription limit, you see a green check mark and 「Within Entitlement.」 Select the check mark under Actions to activate your Troubleshooting MetricSet.

    • If the cardinality check times out before you activate the MetricSet, run the analysis again.

    • If the cardinality check shows as failed, your cardinality is over your subscription limit for TMS. See インデックス付きスパンタグおよびプロセスのカーディナリティ寄与度.

    以下は、カーディナリティチェックの例を示すものです。

    この画像は、Monitoring MetricSetのカーディナリティチェックを示しています。

インデックス付きスパンタグおよびプロセスのカーディナリティ寄与度 🔗

When you index a new span tag or process to generate Troubleshooting MetricSets, Splunk APM runs a cardinality contribution analysis to calculate the potential total cardinality contribution after indexing the span tag or process. This gives you control of what you index and helps you to account for organization subscription limits.

カーディナリティ寄与度の合計が制限を超えて増加する可能性のあるスパンタグやプロセスをインデックス化しようとする場合、インデックス化されたスパンタグやプロセスを修正または削除す ることで、インデックス化されたタグやプロセスの既存のカーディナリティ寄与度を変更することができます。

To see your TMS subscription limit, go to Settings then Subscription Usage. Depending on your organization subscription, you might need to go to Settings then Billing and Usage. Select the APM tab and then select the Troubleshooting MetricSets panel to view your subscription limit for TMS. You must have an admin or usage role to view subscription limits. To learn more about APM usage and billing, see Monitor Splunk APM billing and subscription usage.

既存のTroubleshooting MetricSetsを管理する 🔗

スパンタグまたはプロセスを正常にインデックス化すると、Splunk APMは データ設定APM MetricSets ページに設定を保存します。このページにアクセスすると、スパンタグまたはプロセスのインデックス化のスコープとステータスが表示されます。

You can modify the configuration for existing indexed tags and processes, including adding and removing services for specific indexed tags or processes and modifying the scope. You can also pause or stop indexing without deleting the configuration. This is useful when you want to temporarily stop indexing a span tag or process, but don’t want to remove the configuration.

既存のインデックス付きスパンタグやプロセスを確認または修正するには、以下を実行します:

  1. Go to Settings then Data Configuration then APM MetricSets.

  2. 設定テーブルの カスタムMetricSets セクションで、確認したいインデックス付きスパンタグまたはプロセスを見つけます。

  3. 各インデックス付きスパンタグやプロセスのステータスの解釈については、設定したTroubleshooting MetricSetsのステータス を参照してください。

  4. Actions 列のボタンを使用して、必要な変更を加えます:

    • インデックス付きスパンタグやプロセスのスコープを編集するには、鉛筆マークのボタンを使用します。

    • 指定したスパンタグまたはプロセスのMetricSetsの生成を一時停止するには、一時停止ボタンを使用します。

    • MetricSetの設定を削除するには、ゴミ箱ボタンを使用します。

設定したTroubleshooting MetricSetsのステータス 🔗

カスタムのTroubleshooting MetricSetsを設定した後に、そのステータスを見ることができます。次のテーブルは、利用可能なすべてのステータスの一覧です:

ステータス

説明

アクティブ

The application is indexing the span tag or process to generate Troubleshooting MetricSets.

一時停止中

自分または他の管理者が、スパンタグまたはプロセスのインデックス化を一時停止しています。アプリケーションはスパンタグまたはプロセスのTroubleshooting MetricSetsを生成しておらず、以前にインデックスを作成したデータを表示できません。

中止

アプリケーションはスパンタグまたはプロセスのインデックス化を停止しており、スパンタグまたはプロセスのTroubleshooting MetricSetsを生成しなくなりました。以前にインデックスを作成したデータを表示できません。

データベースのMetricSetのステータス 🔗

You can pause and resume indexing Database Query Performance data from the Standard MetricSets section of APM MetricSets. You can also control the indexing of SQL and NoSQL tags separately.

Database Query Performanceのデータのインデックス化を一時停止するには、データベースタイプの横にある Pause indexing を選択します。再開するには、Resume indexing を選択します。

This page was last updated on 2024年06月13日.