PostgreSQL (非推奨) 🔗
注意
PostgreSQL モニターは現在非推奨となっており、2024年10月31日にサポート終了となります。この期間中は、重要なセキュリティおよびバグ修正のみが提供されます。サポートが終了すると、モニターは削除され、サポート対象外となり、Splunk Observability Cloud へのデータ送信に使用できなくなります。
PostgreSQLデータベースを監視するには、代わりにネイティブのOpenTelemetry PostgreSQLレシーバーを使用することができます。詳細については、PostgreSQLレシーバー を参照してください。
Splunk Distribution of OpenTelemetry Collectorは、Smart Agentレシーバーと postgresql
モニタータイプを使用し、SQLクエリを使用して特定のPostgresサーバーインスタンスからのすべてのPostgreSQLデータベースからメトリクスを取得します。
コンフィギュレーション設定 🔗
次の表は、postgresql
のインテグレーションに関する設定オプションを示しています:
オプション |
必須 |
タイプ |
説明 |
---|---|---|---|
|
いいえ |
|
|
|
いいえ |
|
(デフォルト: |
|
いいえ |
|
|
|
いいえ |
|
接続文字列パラメータ参照 |
|
いいえ |
|
|
|
いいえ |
|
|
|
いいえ |
|
|
|
いいえ |
|
|
|
いいえ |
|
|
トラブルシューティング 🔗
Splunk Observability Cloudをご利用のお客様で、Splunk Observability Cloudでデータを確認できない場合は、以下の方法でサポートを受けることができます。
Splunk Observability Cloudをご利用のお客様
Splunk サポートポータル でケースを送信する
Splunkサポート に連絡する
見込み客および無料トライアルユーザー様
Splunk Answers のコミュニティサポートで質問し、回答を得る
Join the Splunk #observability user group Slack channel to communicate with customers, partners, and Splunk employees worldwide. To join, see Chat groups in the Get Started with Splunk Community manual.