MySQL レシーバー 🔗
MySQL レシーバーは、MySQL のグローバルステータスと InnoDB テーブルに関するメトリクスをクエリして取得します。サポートされているパイプライン タイプは metrics
です。詳細は パイプラインでデータを処理する を参照してください。
前提条件と要件 🔗
このレシーバーは MySQL バージョン 8.0 をサポートしています。
メトリクスを収集するための要件 🔗
以下が該当します:
ほとんどのメトリクスを収集するには、
SHOW GLOBAL STATUS
を実行できる必要があります。一部のメトリクスは、対応する機能が非アクティブの場合、表示されません。
オプションのメトリクスを収集するには、設定でそれを指定する必要があります。
利用可能なメトリクスの完全なリストについては、メトリクス を参照してください。
はじめに 🔗
以下の手順に従って、コンポーネントの設定とアクティベーションを行ってください:
Splunk Distribution of the OpenTelemetry Collector をホストまたはコンテナプラットフォームにデプロイします:
次のセクションで説明するように MySQL レシーバーを設定します。
Collector を再起動します。
サンプル構成 🔗
レシーバーをアクティブにするには、設定ファイルの receivers
セクションに mysql
を追加します:
receivers:
mysql:
endpoint: localhost:3306
username: otel
password: ${env:MYSQL_PASSWORD}
database: otel
collection_interval: 10s
initial_delay: 1s
statement_events:
digest_text_limit: 120
time_limit: 24h
limit: 250
次に、設定ファイルの service
セクションの metrics
パイプラインに、レシーバーを含めます:
service:
pipelines:
metrics:
receivers:
- mysql
以下の設定はオプションです:
endpoint
。デフォルトではlocalhost:3306
です。tls
。使用するTLS設定を定義します。tls
が設定されていない場合、デフォルトではTLS接続を無効にします。insecure
。デフォルトではfalse
です。TLS接続を無効にするにはtrue
に設定します。insecure_skip_verify
。デフォルトではfalse
です。TLSを有効にするが証明書を検証しない場合はtrue
に設定します。server_name_override
。これを使用して、TLSConfig の ServerName を設定します。
username
。デフォルトではroot
です。password
。ユーザー名のパスワード。allow_native_passwords
。デフォルトではtrue
です。database
。データベース名。未指定の場合は、すべてのデータベースに対してメトリクスが収集されます。
collection_interval
.10s
by default. Sets the interval this receiver collects metrics on.This value must be a string readable by Golang’s
time.ParseDuration
. Learn more at Go’s official documentation ParseDuration function .Valid time units are
ns
,us
(orµs
),ms
,s
,m
,h
.
initial_delay
.1s
by default. Determines how long this receiver waits before collecting metrics for the first time.
transport
。デフォルトではtcp
です。サーバーへの接続に使用するネットワークを定義します。statement_events
。mysql.statement_events.count
とmysql.statement_events.wait.time
メトリクスを構築するクエリの追加設定:digest_text_limit
。デフォルトでは120
です。最大長digest_text
. 長いテキストは切り捨てられます。time_limit
。デフォルトでは24h
です。ステートメントが前回観測されてからの最大時間。limit
。デフォルトでは、250
です。レコード数の制限で、生成されるメトリクスの最大数です。
設定 🔗
次の表に、MySQL レシーバーの設定オプションを示します:
メトリクス 🔗
以下のメトリクス、リソース属性、および属性が利用可能です。
特定のメトリクスをアクティブまたは非アクティブにする 🔗
各メトリクスの metrics
セクションの enabled
フィールドを設定することで、特定のメトリクスをアクティブまたは非アクティブにできます。例:
receivers:
samplereceiver:
metrics:
metric-one:
enabled: true
metric-two:
enabled: false
以下は、アクティブ化されたメトリクスを持つホスト・メトリクス・レシーバーの構成例です:
receivers:
hostmetrics:
scrapers:
process:
metrics:
process.cpu.utilization:
enabled: true
注釈
無効化されたメトリクスは Splunk Observability Cloud に送信されません。
Billing 🔗
If you’re in a MTS-based subscription, all metrics count towards metrics usage.
ホストベースのプランに加入している場合、このドキュメントでアクティブ(Active: Yes)と記載されているメトリクスはデフォルトとみなされ、無料で含まれます。
Learn more at Infrastructure Monitoringのサブスクリプション使用状況(ホストとメトリクスのプラン).
トラブルシューティング 🔗
Splunk Observability Cloudをご利用のお客様で、Splunk Observability Cloudでデータを確認できない場合は、以下の方法でサポートを受けることができます。
Splunk Observability Cloudをご利用のお客様
Submit a case in the Splunk Support Portal .
Contact Splunk Support .
見込み客および無料トライアルユーザー様
Splunk Answers のコミュニティサポートで質問し、回答を得る
Splunk #observability ユーザーグループの Slack チャンネルに参加して、世界中の顧客、パートナー、Splunk 社員とのコミュニケーションを図る。参加するには、Get Started with Splunk Community マニュアルの チャットグループ を参照してください。